忍者ブログ

学習院大学鉄道研究会 公式ブログ

学習院大学のてっけんです。 中の人は色々です。 合宿や学祭のときに特に更新するとおもいます。 公式サイト→http://grfc322.web.fc2.com/
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年度春合宿 リニア鉄道館班レポ

みなさんはじめまして。僭越ながらミニレポートを書くことになった1年のごまちゃんです。
ブログ更新を担当する機会は少ないと思いますが、これからもお願いします


さて、ブログにも掲載した通り、我が鉄道研究会では2月14日・15日に春合宿を実施しました。
今回は、1日目「リニア鉄道館班」の様子を報告します。


名古屋からあおなみ線に乗ること30分、終点の金城ふ頭に到着です。
駅を降りると、すぐに建物が見えてきます。

館内は、数人ごとのグループに分かれ行動しました。

当館のメインは車両展示ですが、やっぱり東海道新幹線の車両が目立ちますね。0系やドクターイエロー、さらには試験車まで配置されています。

※画像小さくてごめんなさい

新幹線車両と並んで、381系やキハ181なども展示されています。一緒に行動していたN君は、クハ111形に夢中でした(笑)


さらに、抽選で当たれば、車掌体験・運転手体験もできます。シュミレータはあちこちに(失礼)ありますが、車掌業務の体験は、なかなかできませんよね。

車掌体験は私ごまちゃんが当たりました。結果は、まあ、「修業が必要」とのことです(笑)

さらに、300系グリーン車の廃座席もあちこちにあり、ちょっとリッチな気分(笑)
同行した方から写真掲載の許可が出てないのでここには載せられないのが残念です・・・
なお、撮影者が他の部員に写真を見せたところ、「マジで乗ってるんじゃないか」と思われたそうです。そんぐらいリアルです

模型の規模もすごいですよ!!東海の車両が縦横無尽に走り、細かい点にこだわりもあって、1日いても飽きません。

屋外には、今年の3月で東海区間から引退になる、117系電車が留置され、車内に入ることができます(言い忘れましたけど、屋内の車両も一部入れますよ。椅子には座れませんが)


最後に、0系の前で班員全員で記念写真を撮り、一路名古屋へ戻りました。


施設もきれいで、鉄道ファン向きの車両配置や不朽の名車が多数保存されており、細部までみて回ると開館から閉館までかかります。実はめぐりきれなかったコーナーもあるので…orz

ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

以上で、同班のレポートを終わります。
PR

2012年度春合宿:名鉄(犬山城)班

2年生のハルです。

「乗ったことないけど名鉄って良いらしい、のりたいなぁ。じゃあ班つくるか」というわけで班をつくってみました。
犬山城と有楽苑を見学しにいく班です。


・午前
朝八時ごろに宿を出発、本笠寺駅から犬山駅まで名鉄でひたすらのぼっていきます。
春休みでだらけた身体にとっては早起きで、寝ぼけまなこでの乗車でしたが、その名鉄はとても乗り心地がいいですね…
「発車がうるさくない」「するっとした動き、でも心地よい揺れはある」「発車前のベルの音」そして自分好みの赤い車体にとても満足しました。
50分の乗車もあっという間でした。

うとうとしているうちに犬山駅に到着。
コインロッカーに大きな荷物を預けます。(ロッカーは改札内にあります。うっかり出てしまったら、駅員さんに申し出ると入れてくださいます。)
改札でて左に犬山の観光案内所があり、中でこの地図が手に入ります。このデータがネットでも手に入ると助かったのですが…


徒歩20分ほどで犬山城に到着。入り口から階段を上っていくと券売所があります。そして券を購入、提示して門をくぐると、
お城の姿が見られます(左)。先日に名古屋城を見たばかりだったので、その小ささと可愛さと綺麗さが際立ちました。
そして靴を脱いでお城を上ります。階段はとても急で、床は冷たかったです。
「いやぁお城ってこのシンドさがいいよなぁ」と勝手に満足しながら最上階まで上っていくと、そこからは犬山を一望できました(中)。
外に出ると腰くらいの高さの頼りない手すりがあるだけで、遮るものは何もありません。
一番右の写真は壁に背をつけて撮っています。足場は小さく、一周するのは怖かったです。



そしてもう一つの国宝、有楽苑へ。南の入り口から入りましたが、ホテルの敷地内をちょっと歩くことになりました。
そして入り口で券を切ってもらい、中に入ります。当日は雨だったので足場が一部ぬかるんでいましたが、ほとんどは砂利道でした。
ひんやりと露に濡れる庭園はとても美しかったです。



・午後
犬山駅への帰りに本町通りを抜けました。昔ながらの風情残る町並みが印象的でした。
お昼ごはんは駅前のアルチェントロというお店でいただきました。冷えた身体にはとても暖かく、おいしかったです。
帰りは各務原線で名鉄岐阜駅を通り、本線で名鉄名古屋駅に戻りました。



雨の降る悪天候のなかでしたが、班員のみんなの協力で無事に行程をこなすことができました。


以上で名鉄(犬山城)班のレポートはおわりです。ありがとうございました。

更新さぼってごめんなさい&コミケお知らせなど。

こんばんは!お久しぶりです!
いい加減にしろよというお叱りの声が聞こえてきそうな程度にはブログ更新を怠っていた渉外のヒトです。
いつのまにか今年も残りわずかです。さすがに何も書かないのはマズイということでただ今筆をとるに至りました。
ちょっと長くなりそうな上に文字だけの記事なのですが、よろしければお付き合いください。

①コミックマーケット83出展について
②11月からの活動報告
③今後の活動について


①コミックマーケット83出展について
学習院大学鉄道研究会としては抽選に落ちてしまっていたのですが……。
東洋大学鉄道研究会さんのご厚意で、東洋大学鉄道研究会さんのブースで当会の機関誌を販売して頂けることになっています。
12月29日(土)
東京ビックサイト
東5ホール ミ ブロック 38b

※会場へのアクセスなど詳しいことはコミケの公式サイトをご覧ください。

当日は、東洋大学鉄道研究会さんの新刊「キロポスト44号」、当会の新刊「各駅停車86号」を販売しています。
いらっしゃる方はぜひお立ち寄りください!

②11月からの活動報告
学祭に出展しました
11月3日~11月5日に行われた学祭は大変盛況に終わりました。ありがとうございました!
3日間合わせて約2000人もの方々にご来場いただきました。
小さなお子様から大人の方まで様々な人たちに楽しんでいただけて何よりです。
特に模型と発車ベル体験が人気だったみたいですね。
来年度以降もよりよい展示をできるように力をいれていきたいものです。

OB・OG会を行いました
去る12月8日にOB・OG会が開催され、19名のOB・OGの方にご出席いただきました。
例年参加して下さる方、数年ぶりに参加して下さった方、みなさん楽しんで頂けたようでした。
また、今回は当会の創立当初のOBの方がいらっしゃり、当会では保管していなかった機関誌の第1号を寄贈してくださいました。
てっけん第1期生である大先輩をはじめとする先輩方の学生時代のお話、また卒業されてからのお話も伺うことができ、とても充実した時間になりました。
鉄道に関するお話はもちろん、これからの進路についてや学生時代の過ごし方についてなどのお話もあり、大変勉強になりました。
我が学習院大学鉄道研究会は50年以上もの歴史のあるサークルであるということをあらためて実感しました。
参加して下さったOB・OGの方、お忙しい中ありがとうございました!

役員改選を行いました
OB・OG会の後、役員改選を行いました。
委員長には前書記のO.Y(2年)、書記にはH.Y(2年)とK.K(1年)が就任しました。
また、会計は前任のK.G(2年)が、渉外は前任のS.M(2年)が再任することになりました。
これを機に気持ちを新たに、これからも良い活動ができるように会員一同がんばって参ります!

忘年会を行いました
12月26日に忘年会を行いました。
鍋でした。おいしかったです。新委員長が体調不良で欠席となり残念でしたが、鍋でした。おいしかったです。
会員のみなさま、もうちょっとあるけど1年間おつかれさまでした。来年もよろしくおねがいしますー。

③今後の活動について
現在、大学はお休みに入りました。休み明けはテストですが、それもあらゆる意味で終わった後はまたお休みになります。
春休みはとっても長いので旅行に行かない手はないですね。
ということで、てっけんとしても恒例の春合宿を行います。
今年は2月14日から15日の1泊2日で、名古屋に行きます!

班はこんな感じで、それぞれの班員も決定しています。
・リニア鉄道館班
・ガイドウェイバスとリニモ班
・レトロ電車館班
・名鉄(犬山城)班
楽しみですね!また帰ってきたらブログで報告させていただきます。

さて、更にもう少し先にはなりますが、3月には追いコン、そして新年度のはじまる前には新歓準備などなどもありますね。


最後に。
2012年も楽しい活動ができたなーと個人的には思います。来年もよりいっそう良い活動をしていきたいですね!

それではみなさん良いお年をー\(^ー^)/\(^ー^)/\(^ー^)/

大学祭出展概要

どうもこんにちは。模型班班長の1年hです。

すっかり秋ですね。もうさすがに半袖は無理です(苦笑)

さてさて、学祭の季節がやってまいりました。
今回は我が鉄道研究会の出展概要及び展示内容を紹介しようと思います。
相変わらず文章力がない私ですが、御容赦下さい。

第43回学習院大学大学祭
開催日:2012年11月2日(金)~4日(日)
開催時間:全日9時~18時
出展場所:西1号館104教室

出展場所はずっと変わってないそうです。1年生の私にはわかりませんが、立地はとりあえず良いです。

続いて展示内容に移ります。

○鉄道模型展示

幅6300mm、奥行き2400mmのレイアウトです。
4本の列車が同時に運転できます。また中央の1段低いところにあるヤードには15両編成が15本止められる巨大なヤード群です。
まだホームがないですね。現在必死に私が製作中です。来週までには置かれます…。
模型に関する詳細は、あとは進行報告をご覧いただければ…。まだ続く予定です。
学祭当日、模型に関する質問はレイアウト中央に居る腕章を付けた者にお気軽にお尋ねください。
なお、走っている車両はあまり小さなお子様に受けないかも…?模型班の趣向が偏っていることをご了承ください。

○発車ベルスイッチ操作体験
誰もが一度は押したいと思ってしまうスイッチ…。JR東日本で多く使われている発車ベルスイッチを展示したいと思います。今年度から始める新しい展示です。
発車ベルの種類は100種類以上を用意しております。気まぐれにベルは変更しているので、間隔を空けて押していただければ別のベルが鳴るかもしれません。


○鉄道部品展示

実物の電車の方向幕を展示したいと思います!写真に写っているのは西武6000系と西武2000系用の方向幕ですね。
この他にも少し懐かしの方向幕を展示する予定です。
これは部員の私物ですので、所有している部員が気まぐれでくるくる回すことになります。


○物販コーナー
今年は熊本県のすべてを網羅した「各駅停車86号」と、夏合宿で行った熊本県の名産品を販売します!販売する名産品を試食してみましたが、凄く美味でした。また、飲料も販売する予定ですので、是非ご利用ください。


○塗り絵コーナー

小さなお子様に大人気のコーナー。毎年恒例となっております!
今回は2年生の女子の先輩方が書かれたイラストです!
塗り絵をしたイラストはお持ち帰りいただけます~


○模造紙コーナー
「部員が選ぶ“旬”な駅ベスト3」をはじめ様々な特集を組んだ模造紙を展示します!
今年は活字を含めすべて印刷とし、読みやすくなってります。
必見です!ぜひご覧ください。


○電車でGO!コーナー
こちらも毎年恒例のコーナーです!
大学でやる電車でGOは格別!部員が優しくお教え致します!
こちらもぜひぜひ。


○写真コーナー
風景をはじめ、関東の有料特急や駅の写真を多数展示致します!
部員が腕によりをかけて撮った写真です。
ぜひご覧ください。


以上のような展示で皆様のご来場を心よりお待ちしております。
それでは、学祭当日にお会いしましょう。

[レイアウト進行報告11 おさらい]

お久しぶりでございます。模型班班長です。更新は1か月ぶり、私自身の登場は2カ月ぶりとなりますね…

別にサボっていたとかそういうわけではなく、都合の良い言い訳を言うなら作業に勤しんでいたと言ったところでしょうか…

さて、自分もこのブログでどこまで説明したかあまり覚えていない(←)ので、おさらいしてみましょう。

取り合えず、10/7(日)に富士見ホール集会所にて第1回習熟運転を行いました。


そうです。線路自体は開通しております。
あ、ここら辺はtwitterご覧の方はご存知ですよね…(汗
縦630cm、横240cmの集合式レイアウトです。

順々にご紹介します。
まず来場者側にある駅です

ん?ホームが無い。これから作ります。
既製品置いただけじゃつまらないですからね。勿論こだわりますよ。
灰色の更地が駅プラットホームが置かれます。全て15両対応で、宇都宮線の115系7+4+4や横須賀線の113系11+4も余裕で収まります。

駅を出て先に進みます。

こちらは“公団住宅モジュール”です。写真左上の台地に公団住宅が置かれます。
現在T君とちかぽん君が製作中です。期待して待っていましょう!
手前の道路は面白がって私がプラ板から作りました。免許を持っている部員に見せると口を揃えて「こんな道運転したくない」との感想が。ごもっともです(笑)

さて進みます。

ここから先は、来場者には手の届かぬ範囲、つまり今年は更地のままです。
一番最初にお話ししましたが、学祭までに完成させるのではなく、数年かけてじっくり作り上げる方式でやっておりますので、今年は全体の4分の3は更地です。
4分の1はじっくりこだわって作っているつもりですので、そこを見て戴ければ…と。

話が逸れましたが、進みます。

さらにコーナー。そこを進むと真ん中に何やら怪しい線路が…
反対側から見てみましょう。

4本ある線路からそれぞれ分岐して2本の複線を形成しています。
ここは引込線です。ここから地下へ潜って行き、15本留置可能なヤード線へと続いて行きます。
今回はヤード線を用意していなかったので、ここはまたの機会に。


引込線分岐点を過ぎると、2つの複線はそれぞれ分かれ、片方はショートカットし先ほどの駅へ。もう片方はお馴染み“大カーブモジュール”へと続きます。



大カーブモジュールも今年は更地です。
更地だからと言って甘く観てはいけません。走らせてみましたが、想像以上の迫力で模型班班員全員が飛び跳ねて喜んでいました。
是非とも学祭でご覧になっていただければと思います。更地でこの迫力!と感じていただけると思います。


“大カーブモジュール”を過ぎると上越をイメージした“S字カーブモジュール”へ。ショートカットした片方の複線は高速道路が通っている“高速道路モジュール”を通り駅へと合流します。
間に変電所みたいのがありますが、これはまたの機会に。

だいたいこんな感じです。習熟運転は4回行う予定で、模型班班員も学祭当日運転出来るかどうかで不安でいっぱいです。セブンイレブンのカップラーメンをたくさん食べてしまうのも無理はありません。

次回は今回ご紹介できなかった部分を紹介できればと思っています。

=OB・OGの方々へお知らせ=
12月8日(土)のOB・OG会開催に合わせ、当レイアウトを使用した運転会を開催することとなりました。詳しくはお送りした往復はがきをご覧ください。
参加する方には11月中旬を目安に案内状をお送りいたします。


以上、模型班班長からでした。

× CLOSE

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/28 柚須]
[04/17 ドライバーY]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
学習院大学鉄道研究会
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © 学習院大学鉄道研究会 公式ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]