こんにちは、2年生のMです。春合宿2日目「レトロでんしゃ館班」の報告をします。(遅くなってしまってごめんなさい)
レトロでんしゃ館とは、名古屋市電の車両や地下鉄開業時に走っていた車両が展示されている、名古屋市交通局日進工場の敷地内にある施設で、予約をすれば工場の見学も可能です。
合宿2日目、朝の9時頃に宿を出発し、笠寺駅からJRで金山駅へ。平日の朝ということで車内は混み合っていました。金山駅からは名城線で上前津駅に、そこから鶴舞線に乗り換えて、レトロでんしゃ館のある赤池駅へ行きました。地下鉄の車内は割と空いていた気がします。駅から歩いて10分程、ちょっと道に迷いましたが10時頃に無事に到着。10時半からの工場見学までしばらく自由に展示を見て回りました。
10時半からは工場見学。係員の方に部品の仕組みや車両の説明してもらいながら約1時間、じっくり工場見学しました。普段なかなか見ることのできない電車の姿を見ることができ、貴重な体験となりました。
工場見学の後、レトロでんしゃ館にて解散しました。因みに筆者は、後輩や先輩らと名古屋駅に戻り名古屋名物?(関東にもありますが・・)コメダ珈琲で昼食をとり、帰路に着きました。
PR