忍者ブログ

学習院大学鉄道研究会 公式ブログ

学習院大学のてっけんです。 中の人は色々です。 合宿や学祭のときに特に更新するとおもいます。 公式サイト→http://grfc322.web.fc2.com/
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏は終わり、もうすぐ後期。

こんにちは渉外のmです。前回の更新から1ヵ月ほど経ちました。
すっかり夜なんか涼しいです。ふとんもきもちいいし。秋最高。
とまあ夏が終わることはいいんですが夏休みが終わることは耐え難いですね。課題をやろう。


去る8月17日~19日、 夏合宿に行ってきました。 青森。
班の内容等々は前回の記事で紹介した通りです。
詳しい内容は今秋刊行予定の「各駅停車87号」に掲載します。
大学祭にて販売いたしますので、気になる方はぜひ大学祭にお越し頂き、お手に取ってもらえればと思います!

で、ここにも簡単にレポート、というか、私が合宿中に印象にのこったもののことでも書こうかと思います。
ようするに個人的な感想ですね。本文より長くなりましたが、興味ある方は追記にどうぞ。




●「立ちねぷた」がすごかった。
  (クリックで拡大) 
1日目、津軽鉄道班で五所川原市「立佞武多の館」を訪れました。
五所川原市で8月におこなわれる「立佞武多祭り」に出陣する、大型立佞武多を展示しています。
写真だとわかりづらいかもしれませんが、とても大きいです。20メートルくらいあります。
しずかな展示室でみてもすごい迫力でしたので、お祭りの時に見たらもっとすごいことでしょう。
細かい部分もとても丁寧につくられていて、絵柄もとても可愛いです。
私は側面の模様部分を写メって携帯電話の待ち受け画像にするくらい気に入ってしまいました。

ところで「ねぶた」「ねぷた」の表記の違いって、気になりますよね。五所川原のものは、「ねぷた」ですが……

津軽弁で「眠い」を「ねんぷてぇ」といい、これがなまって「ねぷた」になったというのが一般的な説。
青森では「ねんぶてぇ」というので「ねぶた」、なまりの違いです。ねぷたの起源はむかし農民が忙しい農繁期に襲ってくる眠気を追い払うため、睡魔を船やとうろうなどにのせ川に流した「ねむり流し」という行事から発展し、祭りになったという説が一般的な説。
立佞武多の館、Q&Aより
 

……だそうです。なるほど!勉強になりました。


●林檎がいっぱいだった。
青森県といえば林檎。お土産売り場にも林檎関連の商品がたくさん。みためもかわいいし味もおいしいし分かりやすくていいですね。
私もお土産に林檎の飴、林檎のドライフルーツ、林檎のドレッシングなどなど買い求めました。
というわけで青森で出会った林檎なモノを紹介してみます。

・ごしょりん
 
前述した「立佞武多の館」にいた五所川原地域ブランドのイメージキャラクター「ごしょりん」です。
あたまの部分が林檎なのは見ての通りですが、身体の部分はねぶたをイメージしたデザインになっています。
と、公式ページに書いてありました。
あたまの貝についての言及はなかったのですが、市浦地区十三湖で獲れるヤマトシジミからきていると思われます。
「ヤッテマレ」というのは、「やってしまえ」という意味で、お祭りのときの掛け声だそうですよー。

そんな五所川原地域ブランドの公式サイトはこちらです。興味ある方はどうぞ!


・林檎のつりかわ
 
弘南鉄道大鰐線の車内でみつけた林檎のモチーフの吊り革です。
かわいいですね。子供とかがよろこびそうな感じですね!
画像内の説明のとおり、まるい持ち手の部分は「りんご」、葉っぱの部分は「岩木山」をイメージしているそうです。
岩木山というのは青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する標高1625 mの山で、
日本百名山にも選ばれている青森県の最高峰です。
ちなみに関係ないですがこの岩木山からとった同名の小惑星「岩木山」というのがあるらしいです。青森出身の人が名づけたのか?と思いきや群馬県の人が名づけたらしいですが。なんでだろう?

ところでもちろん移動中の窓の外にも、たくさんの林檎畑がみえました。
実はまだ青かったですが、それはそれでいい感じですよね。


・林檎のガードレール
東京都のイチョウのガードレールみたいな感じで、りんごのガードレールがありました。
バスの中から外を眺めていてみつけたために画像は用意できませんでした……スミマセン。
ただ、検索するとけっこうでてきます。みたい方はこちらにどうぞ。

ちなみに後日訪れた長野県にもりんごのガードレールがありました。
(国内の林檎の生産量第1位が青森県、第2位が長野県です)

青森県のリンゴは全国シェアのなんと50パーセントをしめているそう。すごいー。
ちなみにその中でも弘前市のものが20パーセント。
2位の長野県も同じく20パーセントなので、青森県のすごさがわかりますね!



……といったところで私的合宿ダイジェストは終わりにします。
たいへん稚拙な文章でしたがご容赦ください。
これから機関誌の合宿レポートも書かなくては\(^ー^)/
夏休みが終わりそうってことは何気に機関誌の〆切ももうすぐです。てっけんの皆さんは書いていますかね?


そんなわけであさってから後期です。
時間が過ぎるのはあっという間ですねー。
来る後期にはてっけん的にも大きなイベント大学祭があります!とっても楽しみですね。

次の更新はたぶん大学祭がらみになるのかな?と思いますのでよろしくお願いしますー。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

× CLOSE

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[02/28 柚須]
[04/17 ドライバーY]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
学習院大学鉄道研究会
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © 学習院大学鉄道研究会 公式ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]