忍者ブログ

学習院大学鉄道研究会 公式ブログ

学習院大学のてっけんです。 中の人は色々です。 合宿や学祭のときに特に更新するとおもいます。 公式サイト→http://grfc322.web.fc2.com/
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 2010年度 春合宿

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春合宿レポート



こんばんは。1年生のAHです。

今日は雨でしたね。
雨が降ると濡れたりして結構不快に感じる方も少なくないと思います。

でも雨の中の景色もすごく素敵ですよね。
雨が降ると人の服装も変わりますし、街の色も変わりますね。
そういうのを見てるのも私はとっても楽しいです。



さて
話は変わり、春合宿についてのレポートを書こうと思います。

前回のお話では1日目が「名古屋市交通局班」、2日目が「伊勢神宮班」でした。
私は1日目が「お城巡り班」、2日目が「郡上八幡班」でしたので、そちらのお話をさせていただきます。



まず、1日目。
11時に名古屋駅集合、そして犬山遊園駅へ。
駅は木曽川に臨んでいて、川沿いを見遣ればそこには犬山城が。
005.JPG





犬山城は国宝とされている山城です。
このお城は平成16年までは成瀬氏が所有しており、個人所有の唯一のお城として知られていましたが、現在は財団法人が所有しています。
ここでは山城ならではの階段の傾斜を経験したり、唐破風を中から見たりすることができました。
そして犬山城近辺にあった、犬山市文化史料館、からくり展示館などを見て犬山遊園駅へともどりました。


犬山遊園駅からは小牧線・地下鉄上飯田線・名城線を使い、市役所駅まで行きました。
市役所駅を出るともうそこは一面雪景色。
雪が降る中、私たちは金のしゃちほこで有名な名古屋城へと向かいました。

余談ですが名古屋ではこんなものも売ってます。CATNSV51.jpg









「でら!珈琲」 


名古屋城敷地内・・・
今話題のイケメン武将がツアーをしていました。

城中はエレベータなどのバリアフリーが目立ちました。
大阪城みたいですね。

歴史などの解説から始まり、当時の城下町の生活の様子など、様々な展示がありました。
天守閣からは景色を一望。
023.JPG





どんどん雪は積もる一方!
名古屋は綺麗な雪が降るんですね。

その後は「名古屋市交通局班」と合流して、夜ごはんを食べて1日を終えました。




2日目。
朝6時起き、7時半出発。目指すは郡上八幡です。
名鉄名古屋から犬山線・高山本線を使い、美濃太田まで行きました。
美濃太田から郡上八幡までは長良川鉄道を使います。

美濃太田駅。発車までに30分ほど時間がありました。
b6545a4d.jpeg





足跡。

長良川鉄道に揺られること約1時間半。
私の10年来の憧れ、郡上八幡に到着しました。

駅からは「まめばす」という100円循環バスに乗り、町の中心部へ。
降りてすぐ昼食。
郡上はお水の綺麗な里として有名ですので、おそば・うどんのお店に入りました。
掘りコタツの席でぽかぽか、ぬくぬく。
私は山菜そばを頼みました。


ご飯の後は「やなか水のこみち」へ。
観光情報誌に載ってる写真はここのものが多いですね。
efdb4271.png





すみません、赤いバケツの方が気になって仕方ありませんでした(笑)
郡上のお宅はどちらもこのバケツを持っている風でした。


その後は慈恩禅寺へ。
ここでは池泉回遊式庭園・てっ草園(漢字に変換できませんでした...)を見ました。
雪の積もる庭、とても綺麗です。


少し歩くと文化財・郡上八幡旧庁舎記念館が見えます。
私、実は建築物が大好きなんです!
良いですね、当時の最新技術を駆使した庁舎。こじんまりとした佇まい。
西新宿の高層ビル群や、丸の内などとは違った風合いで良かったです。


そしてその後、郡上八幡城へ。
こちらも山城です。
・・・・
本当に疲れた!!
タクシーの運転手さんに、「郡上城は歩いたらちょっと遠いね」とは言われましたが、まさかこんなに遠いとは。
メンバー全員、宿泊荷物を持っての登城でした。そりゃ余計に疲れるわけだ。

郡上城では歴代城主やお千代さんの事が展示されていました。
お千代さんとは郡上城の初代城主、遠藤盛数の娘です。
彼女は後に関ヶ原で東軍・徳川家康側に付き、また高知城を築城したことで有名な山内一豊の妻となりました。
つまり、郡上はお千代さんの故郷なんですね。

天守閣からは郡上の町が一望できます。
10bfeef8.png





良い眺め!吹いてくる風が気持ちいい!


そして山を降りると岸剣神社が。
こちらは干ばつのために雨乞いをして剣を祀ったんだとか。
ここの鳥居はちょっと変わってて面白いです。
8be8d34e.png








1本足りませんね。



その後、柳町・鍛mudai.jpg冶屋町・宗祇水・いがわこみちなどを見て郡上八幡駅へ。






とても良い町でした。



そこから切符を買って長良川鉄道の終点・北濃まで行きました。
所謂乗り潰しですね。
北濃では長良川鉄道の運転士さんと仲良くなりました。
タブレットを触らせて下さったり、一緒に写真に写っていただいたりと、とても親切でした。


北濃から目指したのは、みなみ子宝温泉駅です。
ここは駅構内にある温泉で、長良川鉄道を使っていれば入湯税50円で入浴できます。

もうすでに19時ごろでしたので外は真っ暗!
露天風呂からは満ちかけた月とオリオン座。最高ですね。
しかも人もあまりいなかったので、ほぼ貸し切り状態でした。

お風呂からあがる。
ロビーでくつろいでいると真っ先に目に入るのは縦の信号。上から青・黄・赤。
これは長良川鉄道が到着するまでの目安として壁に掛けられています。


そしてそのまま美濃太田へ。


美濃太田から高山本線に乗る。
私は夜行バスを岐阜駅で予約していたので鵜沼で皆さんとお別れしました。



春合宿はこうして無事に終えました。
私が今回得たことは色々な人に出会ったことです。
こういうのも旅行の醍醐味ですよね。
すごく楽しかったです。


以上、だらだらと書いてしまいましたがレポートを終えたいと思います。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
ではでは。


AH@1年
PR

春合宿まとめ

こんばんは。渉外@HP担当です。

大分、気温が上がってきましたねー。
夜はまだまだ寒いですが、昼はかなり暖かいですね。

花粉症の方には厳しい季節、私も少し目が痒いです。

本当に嫌な季節ですねー。


さて


前回予告した通り、春合宿についていろいろ書こうと思います。

前回書いた通り、当会の合宿は現地集合・現地解散を基本としています。
では、現地で集合した後はどうするのか?というと..

班別行動をします。

大体、約2~3つの班に別れて、観光をしたり、鉄道に乗ったり等の行動をします。

今回の合宿では、1日目は「城巡り班」・「名古屋市交通局・名鉄瀬戸線班」に別れて行動しました。

「城巡り班」は、最初に犬山城に向かい、その後名古屋城に向かいました。

「名古屋市交通局・名鉄瀬戸線班」は最初、鶴舞線赤池駅最寄にある「レトロでんしゃ館」という名古屋市交関係の資料館に行った後、名鉄瀬戸線に乗りに行きました。
(ちなみに、私は「名古屋市交・瀬戸線班」の企画者でした。)

はっきり言って、私の班はオタ活動ばかりの班でした。

「名古屋市交・瀬戸線班」での活動中の写真を少しばかりupします。


赤池駅最寄にある「レトロでんしゃ館」の外観。


「レトロでんしゃ館」の入り口付近に設置されている、シールドマシンのモニュメント。


館内に展示されている東山線100形。 車内に入る事が出来、更に運転台の中にも入る事が出来ます。

この他、名古屋市電(かつて名古屋市で走っていた路面電車)の車両がいくつか展示されていたり、模型の運転をしたりする事が出来ます。

このように内容が充実しているのにも関わらず、入館料は無料です。
名古屋に行って、時間があったら是非立ち寄ってみて下さい。なかなか面白い資料がありますよー。

レトロでんしゃ館・公式サイト:http://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/museum/


この後、地下鉄鶴舞線・名城線を使って、大曽根に向かいました。
そして大曽根にて昼食。

昼食を某ファミレスで摂っている途中、外では雪が降り始めました。

2月14日は太平洋側でかなり雪が降ったそうですが.. 名古屋もその例に漏れませんでした。
東京の方もかなり積もって、大混乱だったようですね。2月14日は。

そんな雪の中、名古屋市交・瀬戸線班の班員達は撮影に挑む事に!

狙いはもちろん、引退間際の6750系。
大手私鉄最後の吊り掛け駆動車です。

まず、撮影のために清水駅に移動しました。


本番前の練習。 名鉄4000系



雪が付着しながらも、力強く走る6750系。 急行運用に就いていました。
やはり、爆音を響かせながら清水駅を通過していきました。


上の急行運用の折り返し。大分路面が白くなっているのがわかります。

いやーやはり、雪が降ってると電車が凄く格好よく見えますね!
引退前の哀愁漂う姿を雪が引き立てている気がします。

私は新潟出身なので、雪の中走る車両には見慣れてるはずなのですが..

格好いい!


6750系引退直前にこのような写真が撮れて満足です。

..代償は大きかったですがねww
(雪のせいで濡れまくりました。)



この後、再び名古屋駅に全員集合しました。
それで、宿に荷物を預けた後、皆で夕食を食べに行って1日目の日程が終了しました。


雪の名古屋。 


2日目も同じく班別行動です。 
2日目は「伊勢神宮班」と「郡上八幡班」で別れました。

郡上八幡班の方が、日程的に厳しかったため少し早めに宿を出発しました。
それに少し遅れて、伊勢神宮班も出発。

この時点で、サークル全体での行動は終了で、後は班別行動の後、各班ごとに現地解散です。

ちなみに、私は伊勢神宮班でした。
以下、1日目と同じように伊勢神宮班の行動を簡単にレポートします。

まず最初に近鉄名古屋から、特急「伊勢志摩ライナー」で宇治山田に向かいました


宇治山田駅

ここからバスに乗って、伊勢神宮参拝に行きます。
本来ならば、外宮を参拝してから内宮を参拝するのが正しいのですが..

日程の都合上、内宮→外宮の順で参拝しました。

内宮への参拝が終わった後、お蔭横丁方面に行きました。
ここには土産屋や飲食店がたくさんあり、人通りがかなり多いです。

定石通り、お蔭横丁で昼食・土産購入の時間を取りました。
(名物の伊勢うどんを食べました。)

私はここで、友人への土産として「赤福」を買いました。
いろいろ話題になりましたよねー。赤福。(大分前の事ですが..)


昼食の後、バスで外宮に向かい参拝。

その後徒歩で伊勢市駅に行き、解散となりました。

写真を何枚かupします。








ちなみに、(前回も書きましたが)私は解散後、友人に会うため、近鉄で奈良の方に向かいました。
友人は土産の赤福を喜んでくれました。

よかったよかった。


以上、簡単でしたが2日間の合宿の日程をまとめてみました。
今度、合宿の詳しいレポートを書きたいですね。


..もうタイピングする気力が無いんで、この辺りで失礼します!


ではでは。




渉外@HP担当

春合宿終了

こんばんは。渉外@HP担当です。

結局、1週間以上ブログを放置しないという目標は失敗してしまいましたね..

これから頑張りますよ。ええ(笑


さて

2月14日、2月15日に名古屋にて春合宿が行われました。

合宿の日程↓
・2月14日、名古屋駅桜通口付近に集合後、班別行動

・名古屋市内の宿に宿泊。

・2月15日、朝食の後、班別行動。

・各班ごとに現地解散。

というのがおおまかな日程です。


一般的に、サークルの合宿というのは全員で目的地に行き、全員で目的地から帰った後に解散する場合が多いのですが、当会の合宿は現地集合・現地解散を基本としています。

つまり、行きは各自工夫して目的地に行き、帰りは各自工夫して帰ると言う事です。

今回の名古屋合宿でも、会員一人一人が各自工夫の上で、集合地の名古屋まで来ました。

例えば、ある人は集合日前日(2月13日)に東京を出発して、その日は豊橋に宿泊。集合日(2月14日)の朝に豊橋から名古屋に向かって、集合場所に移動しました。

そして、2月15日に合宿の日程が終了した後、その人は紀伊半島に向かい、紀伊半島で1泊して、観光した後、2月16日に東京に帰ったそうです。


私の場合は、2月13日の早朝に名古屋に行き、その日は名鉄瀬戸線、愛知環状鉄道、名鉄名古屋本線・犬山線、広見線、JR太多線・中央本線等を利用したり、撮影したりなどの活動をしました。

その後、名古屋に1泊して、集合場所に向かいました。

合宿の日程終了後には、奈良付近に住む友人宅に近鉄で向かい、友人宅に1泊させてもらいました。


このように、現地解散・現地集合にする事によって、合宿の前後に自由な旅をすることが出来ます。

1日早く集合場所に行って、現地で予習をするもよし。
目的地に行く途中にある観光地に寄ってもよし。

この現地集合・現地解散の制度が学習院大学鉄研の合宿の特徴であるといえます。

私もこの自由な制度に惹かれて、鉄研に入会した覚えがあります(笑


「旅のプランを自分で立てるのは厳しい」という方も、先輩達が相談に乗るので大丈夫です。
(旅慣れた人がたくさん居ます!)



ただし、5月に行われる新勧合宿だけは全員で目的地に向かっていますが。(2010年現在)


「自由に旅をしたい」、「大学に入ったら旅行をたくさんしてみたい」という方は是非、鉄道研究会へお越し下さいませm(_ _)m


以上、少しうちのサークルの宣伝?!をしてみました。
(そろそろ新勧の時期ですねー。準備しないと。)


次回の更新時には、渉外@HP担当が合宿中・合宿前後に撮影した写真をupしたり、いろいろ書いたりしようと思います。

それでは!




渉外@HP担当

× CLOSE

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/28 柚須]
[04/17 ドライバーY]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
学習院大学鉄道研究会
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

× CLOSE

Copyright © 学習院大学鉄道研究会 公式ブログ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]